NEWS
一覧へ- 2025.10.27 「一志会」第89回の例会(講師:渡辺 紀子氏 ハイドリック&ストラグルズジャパン合同会社 パートナー )が開催されました。 NEW
- 2025.10.17 一流塾(第18期)第6回が行われました
- 2025.10.01 月刊「時評」に一柳のインタビュー記事が掲載されました
- 2025.09.29 ■2025年9月25日「一柳アソシエイツ設立25周年感謝の会」を開催しました。
- 2025.09.22 日刊工業新聞紙面に「リーダーよ、アホであれ」の著者片山修氏のインタビュー記事が掲載されました
一柳良雄が問う
日本の未来
BSテレ東にて 毎週土曜日 朝9時00分〜9時30分 放送
次回予告
【日 時】 2025年11月1日(土)9:00〜9:30
【テーマ】 AI戦国時代の行方
【ゲスト】 野呂 侑希(燈株式会社 代表取締役社長 兼 CEO)
【再放送】 2025年11月8日(土)9:00〜9:30
PHOTO
塾長 一柳の想い
激動の時代、混迷を極める政治・経済・社会環境の最中にあって21世紀の日本経済が持続的成長と発展を遂げていくためには時代の変化を的確に先読みし、自らを変革し、スピーディーに対応していくことが不可欠です。
そして、リーダーは常に学び、挑戦し、勇気と元気と知恵をもって、不断の努力をし続ける存在でなければなりません。
今日の産業界を鑑みるに、真の経営者たりうる人材が不足しているという現状も懸念されています。今、日本が世界の変化について行けず世界の視野から沈んでいくことに対し、自分は強い危機感を抱いています。IoTやビッグデータ、AIやロボットといったイノベーションが急速に起こる中で、人口問題やエネルギー・環境問題等のパラダイム変化だけでなく、グローバルで予期できないことがたびたび起こる環境下に我々は置かれています。こうした混沌の時代となっている今こそ、我々は新しい日本を創る気概で、日本経済活性化の為に頑張らなければなりません。

